京都へ行く

坐禅とお茶のために、京都へ六年間通った。20代から30代の前半のことだ。きょうは休日の気分転換のために、京都を巡ることにした。
まず楽美術館へいく。楽歴代の茶碗が展示されていた。光悦の高台は、何とも女性らしい形だ。待合には青竹の花入れに、甘茶が入れてある。青竹は弓なりに反っていて、頂部の節を打ち割り、花を挿している。
次に北村美術館を見て回り、南禅寺前の日本料理店で、お昼を食べる。部屋は4畳半の茶室だ。備前徳利に山アジサイが入っている。茶色の花がわからないのでたずねる。黒臘梅とのことだ。満足満腹して、近くのホテルへ戻った。夜は四条を散歩し、ビーフカツを食べる。
翌日は大西美術館へ釜を見に行く。釜の制作工程を、ビデオで公開している。一時間近くも見ていた。職人仕事は、本当に見飽きない。

DSC_0801
DSC_0799
DSC_0821
DSC_0807
DSC_0813
DSC_0811
DSC_0812
DSC_0815

Related Posts

灰を干す

ススキの穂が、もう散りそうになってきた。炉の季節が近づいた。一年かかってあく抜きしていた灰を干す。

陶芸家、森岡成好さんの窯場を訪ねる

休日に高野山へ、久しぶりのドライブだ。森岡成好さんの窯場へ向かう。今回は焼き物好きのFuuさんたちと続きを読む…