カテゴリー: セールトリム
セーリングの時、ジブがばたつくのは、どこが悪いのか
ジブがばたつくのは、3つの原因が考えられます。
- セールトリムの不適切。ジブシートが緩すぎて、ルーズトリムとなっているために、風がジブから逃げてしまい、ジブが裏風となって、バタバタする状態となる。
対策:ジブを風位に合わせて、適切にトリムする。 - セールトリムが適切であるならば、ジブがツイストしてジブの上半分から風が逃げ、1と同じ現象となっている。
対策:ジブトラックのジブシートリーダーを前方へ移動させ、ツイストしないようにする。 - ファーリングジブを縮小して使う場合は、2の対策が必要となる場合が多い。ファーリングジブの大半は、リーフして使うことを前提としていない事に起因する。
レース仕様のリギンテンション
Q:レース仕様のサイドステイ、フォアステイのオススメのテンションとか、風域とか分かれば教えて下さい。
A:Zen24はルーズテンションにセッティングしています。レーサーはジブのサギングを防ぐために、リギンすべてを強く張ります。しかしテンションをかけ続けると、FRPのハルや構造に、残存ひずみを与えることになります。レーサー艇の艇体の寿命が短い原因の一つです。
すべての風域で、テンションは強くすることが、セールのコントロールがしやすくなります。
Zen24はルーズテンションでも、ハリヤード、アウトホールでセールドラフトを調整できます。セールツイストは、ブームバングでコントロールします。セールトリムはシートで調整します。
その上でさらに強いテンションと言うことであれば、マストベンドをさせないように、ターンバックルを締めて下さい。
青木ヨットQ&Aの使い方
青木ヨット・ボートQ&Aをご利用頂き、有り難うございます。少しでもお役に立てれば幸いです。
- まず探したい項目に合わせて、左側にある「ヨットQ&Aメニュー}をクリックしてください。そのカテゴリーに属するQ&Aが、一覧表示されます。
- 見つからないときは左上の「キーワードで検索」欄へ、探したい単語を入力して、検索してください。
- 新たなご質問やご意見は、類似したQ&Aの下側に表示されるコメント欄へ、ご質問を記入してご送信ください。
- ご質問の文章は、管理者が書き換えることがあります。また掲載の判断は、サイト管理者が行いますのでご了承ください。
- このQ&Aは自己の判断によって、ご使用ください。その結果につきましては、責任を負いかねますのでご了承下さい。