カテゴリー: 船外機
船外機のエンジンオイル交換
Q:船外機エンジンの点検ですが、そろそろオイル交換とギアオイル交換の時期とマニュアルにはありますが、どんな感じでこれまで皆さんはやっているでしょうか?
A:新車の自動車は慣らし運転の後オイル交換を行いますが、同様にマリンエンジンでも慣らし運転後オイル交換を行います。交換時期、交換方法は取扱説明書に明記してあります。ご自身で交換していただくことが可能ですが、 最初はマリーナに依頼して見学されるのも良いかもしれません。
船外機の冷却水がでない
Q:船外機の冷却水が不調で、ぽたぽた程度しか出て来ません。
どのように整備すれば良いでしょうか。
A:船外機の冷却水がぽたぽた出ている出口から、針金でつついてください。爪楊枝では折れて詰まる恐れがあります。
海水の塩分が出口のパイプの中に凝縮されて塩の固まりとなり、詰まりつつあるのが原因です。時々清水を通してエンジンをかけてあげれば、内部の塩を掃除することができます。写真を撮影してから掲載します。
青木ヨットQ&Aの使い方
青木ヨット・ボートQ&Aをご利用頂き、有り難うございます。少しでもお役に立てれば幸いです。
- まず探したい項目に合わせて、左側にある「ヨットQ&Aメニュー}をクリックしてください。そのカテゴリーに属するQ&Aが、一覧表示されます。
- 見つからないときは左上の「キーワードで検索」欄へ、探したい単語を入力して、検索してください。
- 新たなご質問やご意見は、類似したQ&Aの下側に表示されるコメント欄へ、ご質問を記入してご送信ください。
- ご質問の文章は、管理者が書き換えることがあります。また掲載の判断は、サイト管理者が行いますのでご了承ください。
- このQ&Aは自己の判断によって、ご使用ください。その結果につきましては、責任を負いかねますのでご了承下さい。